8/10(fri) 高円寺 JIROKICHI 表セッション
8/11(sat) 熊谷 ルイス
8/14(tue) 田町 yumyum
8/18(sat) 六本木 Cool Train 鹿嶋千鶴Eバンド
8/22(wed) 汐留 パークホテル東京
8/25(sat)昼 鎌倉 スイートママ
8/25(sat)夜 港南台 CoZAの間
8/31(fri) 芝パークホテル バー フィフティーン
2007年7月28日土曜日
2007年7月20日金曜日
悲しいお知らせ
実は先週火曜日から晋作が風邪をこじらせ入院して治療を受けていましたが、
昨晩容態が悪化し亡くなりました。
もともと、少し免疫力の弱い子だったのでよく病院には通っていました。
でも、本当に性格のよいいい子だったので一緒に過ごせた2ヶ月半とても幸せでした。
怒ったこともなく、とても甘えん坊で、毎日朝と晩私のひざの上で満足そうにゴロゴロと
のどをならしていました。。。
今はつらくてしょうがないです。
こちらのブログはしばらく休止したいと思います。
すみません。
でも晋作と出会えて本当によかったです。
晋作、ありがとう。
昨晩容態が悪化し亡くなりました。
もともと、少し免疫力の弱い子だったのでよく病院には通っていました。
でも、本当に性格のよいいい子だったので一緒に過ごせた2ヶ月半とても幸せでした。
怒ったこともなく、とても甘えん坊で、毎日朝と晩私のひざの上で満足そうにゴロゴロと
のどをならしていました。。。
今はつらくてしょうがないです。
こちらのブログはしばらく休止したいと思います。
すみません。
でも晋作と出会えて本当によかったです。
晋作、ありがとう。
2007年7月6日金曜日
7月4日鹿嶋Aバンド
7月4日は、復活!鹿嶋Aバンド~のライブでしたよ。
六本木にあるCool Trainです。とてもおしゃれ・・・。

店内。グランドピアノなんですよ~。いい感じ。

(緑色の物体は私の鞄です・・・。移動させておjけばよかったものを・・・。
一番目立ってます?すみません・・・。)
演奏内容はやはりキース・ジャレットヨーロピアンカルテット、ヤン・ガルバレク、
民族音楽系、そして私のオリジナル曲と4ビートの曲は1曲もない!という感じになりました~。
もう、バンドのメンバーも最高でした。
皆さん、よくもまぁ、こんな無理難題を・・・。
そして、当日1時間ちょっとリハーサルをしただけですよ・・・。
本当に感謝です。。。
ん~でも、曲の雰囲気など伝わり辛いですね・・・。
ん~、例えばお客様からの感想ですごく気に入っている言葉は
「風景画を見ているようでした・・・」とか・・・。
ん~、気になる方、またやります!ぜひ!
参考CDはキース・ジャレット「Belonging」ヤン・ガルバレク「VisibleWorld」などです!
ライブの前日までず~~っと、いろいろオリジナル曲に手を入れたりライブの構成を 一生懸命考えてました。
何曲かつなげて、少しストリー性を持たせるのとか好きでして・・・。
何日間かほぼ1日中いろいろ考えてみました。
少し自分のやりたいことを見失いつつあった時期でしたので、今回このライブを企画して 本当に良かったです。
やっぱりこれなんだ~。わたしの好きなことは。
一般ウケしないかな・・・。ウケを狙おうとして成功したことないしな・・・。
まぁ、とりあえずもっとオリジナルも増やして独自の世界を確立させて行きますよ。。。
皆さんの知っている曲を演奏するライブではありませんが、何か心を揺さぶられる
サウンドを作りたいものです。
という、鹿嶋Aバンド(AはアコースティックのAですっ♪)ライブ楽しかったです。
来て下さった皆様、本当にありがとうございました!
一生懸命聞いて下さって、大変感謝です!!
そして、来月8月18日は鹿嶋Eバンド(エレクトリック)です。
こちらはAバンドとは、また違う路線かな?どうなるかな?
また、必死に考えます・・・。
はいっ!
ここ最近の晋作で~す。
先週、誕生日プレゼントにまたワインをもらったのです!うれし~!
で、上から2番目は晋作もワインの袋をまたまたよろこんでます。。。
晋作共々感謝でございます。。。
六本木にあるCool Trainです。とてもおしゃれ・・・。
店内。グランドピアノなんですよ~。いい感じ。
(緑色の物体は私の鞄です・・・。移動させておjけばよかったものを・・・。
一番目立ってます?すみません・・・。)
演奏内容はやはりキース・ジャレットヨーロピアンカルテット、ヤン・ガルバレク、
民族音楽系、そして私のオリジナル曲と4ビートの曲は1曲もない!という感じになりました~。
もう、バンドのメンバーも最高でした。
皆さん、よくもまぁ、こんな無理難題を・・・。
そして、当日1時間ちょっとリハーサルをしただけですよ・・・。
本当に感謝です。。。
ん~でも、曲の雰囲気など伝わり辛いですね・・・。
ん~、例えばお客様からの感想ですごく気に入っている言葉は
「風景画を見ているようでした・・・」とか・・・。
ん~、気になる方、またやります!ぜひ!
参考CDはキース・ジャレット「Belonging」ヤン・ガルバレク「VisibleWorld」などです!
ライブの前日までず~~っと、いろいろオリジナル曲に手を入れたりライブの構成を 一生懸命考えてました。
何曲かつなげて、少しストリー性を持たせるのとか好きでして・・・。
何日間かほぼ1日中いろいろ考えてみました。
少し自分のやりたいことを見失いつつあった時期でしたので、今回このライブを企画して 本当に良かったです。
やっぱりこれなんだ~。わたしの好きなことは。
一般ウケしないかな・・・。ウケを狙おうとして成功したことないしな・・・。
まぁ、とりあえずもっとオリジナルも増やして独自の世界を確立させて行きますよ。。。
皆さんの知っている曲を演奏するライブではありませんが、何か心を揺さぶられる
サウンドを作りたいものです。
という、鹿嶋Aバンド(AはアコースティックのAですっ♪)ライブ楽しかったです。
来て下さった皆様、本当にありがとうございました!
一生懸命聞いて下さって、大変感謝です!!
そして、来月8月18日は鹿嶋Eバンド(エレクトリック)です。
こちらはAバンドとは、また違う路線かな?どうなるかな?
また、必死に考えます・・・。
はいっ!
ここ最近の晋作で~す。
先週、誕生日プレゼントにまたワインをもらったのです!うれし~!
で、上から2番目は晋作もワインの袋をまたまたよろこんでます。。。
晋作共々感謝でございます。。。
登録:
投稿 (Atom)