
2011年4月30日土曜日
お猿さま、たくさん T

2011年4月29日金曜日
バオバブ
2011年4月26日火曜日
りんちゃんが!
誇り高きニャンコが…、情けないお姿でございます!
という今日この頃だったり、なかったり。。。笑
この後、数分りんちゃんはこのままのお姿でした。。。
本日!
携帯のimodeが突然使えなくなりびっくりしました(゜▽゜)
調べたところ、電源を1度切って電池パックを入れ直したら治ると。。
ほんまかいな。。。?
ほんまでした〜\^o^/
回復〜。
あー、びっくりした。
docomoのスマートフォンがモバイルスイカに対応になるまでは、この携帯使うつもりなものでね…。
もう軽く2年以上使ってます…。
が!
壊すものかー(#^.^#)
最近、青汁飲んでます♪
2011年4月23日土曜日
BadBoy!!
メルロー95%!
ん〜、分かりません( ̄▽ ̄;)
これがメルローの香りか〜。
ってワインの先生に言ったら怒られるだろうな…。
スクールでは何回も出場のぶどう品種だからな〜。
こちらのワイン以前にも紹介しましたが、やっぱり美味し〜い!
ボルドー地方のワインですが、AOCボルドーではないそうです。。
ラベルも可愛いしお気に入りの1本です。
あっ、マーク6が無事帰ってきましていい感じです。
2011年4月21日木曜日
フランスのお土産

スイスとフランスの国境の辺りにスキーに行ってる方に頂いたワイン、本日ちびちび飲んでます!(^^)!
フランスのワインですがワイン生産地では最もスイスに近い、SAVOIEのアルバン地区、葡萄品種はモンデューズ。
モンデューズ?
さっぱり分かりましぇん( ̄▽ ̄;)
調べたところモンデューズはサボワ地区の古代品種だそーです。
ふ〜ん。
勉強になりました!(^^)!
そして美味しいです!
気の利いたコメントはまだ言えません。。。
先週からいつも愛用のマーク6を調整に出してました。明日帰って来るので嬉しいな
(#^.^#)
バランスアクションももちろん最高ですが、なんだかマーク6との再会が待ち遠しい今日この頃です。
先日、桐朋学園大学時代の先生、先輩、後輩と会う機会がありました。
やっぱりサックス吹き皆さん飲みますね〜。
あまりする事もない昔話盛り上がりました!
在学中は緊張のあまり、全然打ち解けれなかった先生と少し話しができて感動です(#^.^#)
あまりデキのいい学生ではなかったからな〜( ̄▽ ̄;)
「お前はあれが悪かったんだ」と言われながら…。
いやー、まだまだ頑張るぞって事で。
先生ありがとうございます\^o^/
2011年4月10日日曜日
わんこ!
ちょっと笑ってしまった…。
かわいい。
今日は選挙にも行ってみました。
社会人って感じだ〜。
素晴らしい。
昨日の熊谷、ちゃんと起きる事ができまして無事予定通り到着\^o^/
当たり前だ!
やっぱりあの設定だと音大きい…( ̄▽ ̄;)
いつも来て下さるお客様に「どうしたの?前回と音違う。大きいねぇ。」
って言われました。
うーん、演奏は楽しかったのですがね。
ダメかな。
いや、これで行きます。
5月の両国行くかな。。。(;´・`)
2011年4月9日土曜日
湘南新宿ラインで、
湘南新宿ラインのグリーン車に乗っちゃってます!(^^)!
今日は空いてますね〜。
渋谷から乗ったのですが乗り換えなしで熊谷着いちゃいます。
快適〜(#^.^#)
が、寝てしまうと大変な事になるので注意しましょう。
籠原行きって書いてあります。
籠原ってどこなのでしょう??
念のため調べておきましょうね。。
今日はベースの林正男さんとのデュオです。
いつもマイクを使わないアコースティックなライブはバランスアクション(古い方の楽器)を持って行く事がほとんどですが、今日はマーク6を持ってます。
マウスピースはガーデラのスタジオという事でフュージョン的な。。。
どうかなー?
いけると思います!
最近このセット気に入っているものでぇ。。。
あー、電車って眠くなります(´〜`;)
何書いてるか分からなくなってきました〜。
ちゃんと熊谷で降りれるのでしょーかあ…?
おやすみなさーい(∪o∪)。。。